平日9時~18時 土10時~15時 時間外対応可能

LinkedIn(リンクト・イン)とは

2023年09月03日

 横文字ビジネス用語はどんどん多くなってきていますが、今回取り上げるLinkedInについて解説していきます。実社会ではすでにあるビジネスモデルで、定義づけのために名付けた感がありますが、その内容は、今後のビジネスにおいて非常に重要になってくると思います。

目次

1.LinledInとは

2.LinledInの事例

3.まとめ


1.LinledInとは

 LinkedIn(リンクト・イン)は、ビジネス専用のソーシャルネットワーキングプラットフォームです。ユーザーは自分の職務経歴や専門的なスキル、業界内でのつながりをプロフィールとして公開し、他のビジネス関係者とつながることができます。LinkedInは、仕事関連のコネクションを構築し、職務上の成果や業界での知識を共有するための場として利用されます。

主なLinkedInの特徴や用途は以下の通りです:

 ①プロフィールの作成と管理: ユーザーは自分のプロフィールを作成し、職務経歴、学歴、スキル、専門知識、業界に関する情報などを共有します。これは自己ブランディングや専門的な信頼性を構築するための重要な手段です。

 ➁ネットワーキング: LinkedInはビジネス関係者とつながる場所として利用されます。同業者や業界の専門家、同じ職種の人々などとつながりを築き、ビジネスチャンスや情報交換の機会を得ることができます。

 ③求人情報とキャリア機会: 企業は求人情報を掲載し、ユーザーは自分のプロフィールを通じて求人に応募することができます。また、ユーザーは自分のプロフィールを通じてリクルーターや採用担当者から直接コンタクトを受けることもあります。

 ④業界ニュースと知識共有: ユーザーは業界の最新ニュースや専門的な知識を共有するための記事や投稿を行うことができます。これにより、自分の専門性を示すだけでなく、他の専門家との交流やディスカッションも可能です。

 ➄ビジネスコミュニケーション: ユーザーはメッセージを通じて他のユーザーとコミュニケーションを取ることができます。仕事の依頼や相談、情報共有などが行われます。

 LinkedInは、プロフェッショナルなネットワーキングやビジネス関連の活動に特化したプラットフォームとして、個人と企業の双方に利益をもたらすツールとして広く利用されています。

 要は、今までやってた営業での自己アピール的なものや、ビジネスマッチングなどをオンライン又はオフラインでのプラットフォームを使って行う活動です。

2.LinledInの事例

 LinkedInを活用した実際の事例は多岐にわたります。以下にいくつかの例を挙げてみましょう。

 ①求人募集と採用活動:

  企業はLinkedInを使って求人情報を掲載し、適切な候補者を探します。候補者は自分のプロフィールを更新し、求人情報に応募することで、新たなキャリアチャンスを見つけることができます。

 ➁ビジネスネットワーキング:

  ビジネス関係者はLinkedInを使って同業者や業界の専門家とつながります。これにより、ビジネスチャンスや情報交換の機会が広がります。例えば、新しいパートナーシップを構築するためのプロジェクトや提携が生まれることがあります。

 ③専門知識の共有:

  ユーザーはLinkedInの投稿機能を使って業界のトピックやトレンドに関する記事や知識を共有します。これにより、自分の専門性をアピールするだけでなく、他の専門家との意見交換やディスカッションが行われることがあります。

 ④ビジネス展開とリードジェネレーション:

  ビジネス拡大を図る企業は、LinkedInを使ってターゲットとなる顧客やクライアントを見つけます。プロフェッショナルなメッセージングやコンテンツ共有を通じて、興味を持った人々と接触し、新たなビジネス機会を創出することができます。

 ➄個人ブランディング:

  プロフェッショナルなプロフィールを作成し、自分の経歴やスキルをアピールすることで、他のユーザーや企業からの関心を引きます。これにより、仕事の依頼やコラボレーションの機会が増える可能性があります。

 これらの事例はLinkedInの活用方法の一部であり、実際にはさまざまなビジネス目標に合わせてプラットフォームを活用する方法が存在します。LinkedInは、ビジネス関係者の間でつながりを構築し、専門的な成果を最大化するための強力なツールとして広く使われています。

3.まとめ

 今回、LinkedInについて解説をしてきましたが、開業後、すでに2-①以外は、すべて基準としてビジネス展開をしてきました。➁ビジネスネットワーキングでは、他士業との連携、2-③専門知識の共有では、法律無料相談会を定期的に開催し、その有効性を一般に認知していただくこと、2-④、2-➄特にブランディングについては、開業前からいろいろ考えて、そのエッセンスを営業に盛り込んで展開していきました。当然、失敗したものもありましたが・・・。失敗するのが当たり前で、成功した案件について、その手法で徹底的に攻勢をかける手法が、今までの経験上有効ですね。

 初めから結果なんて出ませんので、粘り強く分析をしながら進めるといいですよ。

最新のブログ記事

遺産分割協議は、相続における重要な手続きの一つであり、遺産を円満に分けるためには慎重な対応が求められます。協議に参加する全員が満足する結論に達するのは難しいこともありますが、適切な準備と注意を払うことで、トラブルを最小限に抑えることができます。以下に、遺産分割協議において特に注意すべき5つのポイントを解説します。

「貸金庫は相続対策になるのか?」という問いに対して、まず、貸金庫の役割と使用方法、そして相続が発生した際の手続きについて理解する必要があります。貸金庫は一般的に、貴重品や重要書類を安全に保管するための手段として利用されますが、相続の場面ではその利便性が問題になる場合があります。特に、相続発生後に貸金庫の内容を確認するために、金融機関によって相続人全員の同意や手続きが必要となるケースがあり、これが相続対策として適しているのかどうかを検討する必要があります。

遺産分割協議を進める際には、被相続人の財産を正確に把握することが重要です。通常、遺産分割協議の前に行う「遺産調査」では、被相続人の名義となっている財産のすべてを確認することが求められます。しかし、どれだけ慎重に調査を行っても、全ての財産を網羅できないことがあります。特に、不動産に関しては、被相続人が所有している財産が思いがけない場所に存在していることがあるため、その把握が難しく、遺産として漏れてしまうこともあります。この場合、遺産分割協議書にどのような対策をしておけば、当該遺産分割協議書を用いて、後に発見された不動産の手続きもできるのかについて解説したいと思います。